Please wait...
2025/04/16 | 他者に供給した電気・熱に関する入力機能の一時休止について |
---|---|
他者に供給した電気・熱に関するエネルギー使用量や販売した副生エネルギー量の入力機能について、機能改修を行うため一時休止します。省エネ法(工場等)または温対法の報告を行う事業者で以下のいずれかに当てはまる場合、ご不便をおかけしますが当該データの入力は再開までお待ちいただきますようお願いいたします。再開は6月下旬頃を予定しております。具体的な日程が決まり次第、改めて新着情報にてご案内します。 なお、以下に該当しない事業者については影響を受けずご入力いただけます。該当する事業者も、他者に供給した電気・熱に関するエネルギー使用量や販売した副生エネルギー量以外の項目は入力いただけます。 <影響を受ける事業者> ・発電事業者 ・熱供給事業者 ・副生した電気や熱を他者に販売した事業者 |
|
2025/04/01 | 2025年度報告(2024年度実績)の受付を開始します。 |
本システムの稼働時間は下記の通りです。 【4/1~8/31】平日・土日祝日:24時間 【9/1 ~3/31】平日 :7時~23時 ※当面の期間、システム安定稼働を目的としたメンテナンスのため(毎週水曜日19時~木曜日7時)はシステム停止をいたします。 また、上記以外で緊急のメンテナンスを実施する場合がございます。 |
|
2025/03/13 | 年度切り替えに伴うシステム停止について |
3/21より、年度切り替え作業に伴ってシステムが停止します。 2025年度報告(2024年度実績)受付は4月上旬に受付開始予定です。 本年度中のご対応が必要な操作があれば、お早めにご対応をお願いいたします。 |
|
2025/03/13 | EEGSから自動送信されるメールアドレスの変更について |
3月7日(金)の新着情報に掲載していた通り、 EEGSから自動送信されるメールアドレスのドメイン部分について、次の通り変更いたしました。 旧: @env.go.jp 新: @eegs.env.go.jp この変更に伴い、今後は新しいドメインからのメールを受信することになります。 受信設定をされている場合は、新しいドメインを許可リストに追加していただきますようにお願いいたします。 |
|
2025/03/07 | EEGSから自動送信されるメールアドレスの変更予定について |
EEGSから自動送信されるメールアドレスのドメイン部分について、次の通り変更を予定しています。 2025年3月12日(水)19:00まで @env.go.jp 2025年3月13日(木)7:00以降 @eegs.env.go.jp この変更に伴い、今後は新しいドメインからのメールを受信することになります。 受信設定をされている場合は、新しいドメインを許可リストに追加していただきますようにお願いいたします。 |
|
2024/07/19 | 電気事業者の排出係数更新に関するお知らせ |
電気事業者の排出係数を更新しました。 2024年7月19日以降に報告書を提出する場合、電気事業者のメニューは「2024年7月公表」とあるメニューを選択してください。 |
|
2024/06/27 | 都市ガス・熱の事業者別排出係数について |
都市ガス・熱の事業者別排出係数が6月28日(金)に公表されましたが、EEGSに反映できるのは7月4日(木)以降になります。 〇契約している供給事業者の排出係数が公表されている場合:7月4日(木)以降に入力をお願いします。 〇契約している供給事業者の排出係数が公表されていない場合:実測等に基づく係数として適切であると認められるもの又は代替値を用います。 (都市ガスについては、契約しているガス事業者及び換算係数を選択することで、事業者別の換算係数を反映した排出係数が自動で計算されますので、そちらを「実測等に基づく係数」として使用できます。) 事業者別排出係数一覧 https://ghg-santeikohyo.env.go.jp/calc |
|
2024/04/01 | 令和6年度産業分類改定に伴うご対応のお願い |
令和5年総務省告示第256号において、日本標準産業分類の変更が令和6年4月1日付けで施行されました。 変更の影響を受ける事業者・事業所におかれましては、事業者情報、事業所情報の産業分類番号について、再度入力をお願いいたします。 |
|
2024/04/01 | 2024年度報告(2023年度実績)の受付を開始します。 |
本システムの稼働時間は下記の通りです。 【4/1~8/31】平日・土日祝日:24時間 【9/1 ~3/31】平日 :7時~23時 ※当面の期間、システム安定稼働を目的としたメンテナンスのため(毎週水曜日19時~木曜日7時)はシステム停止をいたします。 また、上記以外で緊急のメンテナンスを実施する場合がございます。 |